ソラマメブログ
プロフィール
puru
puru
達磨屋店主。51歳。
RLでは鍼灸マッサージ師。OSHOリバランサー。

・達磨屋本店
/Sylph/128/79/36

・メタコマース店

・ホームページ
 「按摩Pukiwiki」
・ブログ
 「町の按摩さんblog」

プロフィール詳細

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

  
Posted by at

2008年04月26日

人体3Dソフトとしてのセカンドライフ

仕事柄、体に関することを説明しようとする時、どうしても人体を好みの姿勢にした画像を入れたいと思うんですよね。
本来ならばPoserなんかの専門ソフトを使えば良いのだろうけれど、導入したまま使いこなせなくてHDDの肥やし状態。(^^ゞ うはは

で、数年前に使っていたのがシェアウェアの「モーションスタジオ」。

・モーションスタジオ(Windows95/98/Me / 画像&サウンド)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se105655.html

もともとは人体アニメーションを作るソフトなのですが、とりあえず人体にポーズを作りそれを「PrintScreen」でキャプチャーして主に静止画像を使用してました。
ていうか、アニメーションの作り方も使用法もわからず。(^^;
アニメーションを出力しないのであれば、シェアウェア料金を支払わなくても使えるのですが、キャプチャー画像をHPに掲載したりもしたので、念の為にシェアウェア料金は支払い済み。
とはいえ、もうかなり前に購入したので購入時に入手したパスワードは行方知れずで、今アニメーションファイル出力は出来ません。
こんな感じ↓で使ってたです。



その後ほとんど使わなくなったのですが、先ほど超久しぶりに立ち上げてみると、出力するアニメーションファイルは bvhファイルなんすね。
そいえば「QAvimator」も、セカンドライフのアニメーションファイルも bvhファイルでした。
ひょっとすると、この「モーションスタジオ」でもセカンドライフ用のアニメーションファイルが作れるかもですね。
あらら。
作者さんにメールして、も一度パスワード送ってもらおうかな。

「モーションスタジオ」だと、指の動きまで作れるし……。
って、セカンドライフのアニメーションって指の動きも反映されるのかな。
「QAvimator」は指の動きまではカバーしてないけど。
まあ、「モーションスタジオ」出力ファイルをセカンドライフで使えるのかどうかは追々調べることにして、と。

いずれにしろ、人体に様々な姿勢を取らせてそれを好みのキャラクターで再現させることが出来るので、セカンドライフをはじめた頃からそれが魅力的な可能性のひとつだったのだけれど。
必然性とやる気がなく一年近く経過しちゃった訳で。
今頃ぼちぼちと始めている今日この頃。

下が「QAvimator」で作ったポーズを puruさんが実行している図。
自己指圧、みたいなヤツっすね。



このように、手技療法のやり方を人体にやらせて説明出来るのがすんごく良いですね。
「QAvimator」を使えばポーズくらいはかなり簡単に出来るし。

で、次に登場するのが、医療用人体3Dソフト「Med:Lips」。

・【解剖学 解剖生理学 解剖アトラス】解剖学3Dソフト「Med:Lips V2]」
http://www.humanbody.jp/software/item/at0131.html?gclid=CPfroPa5-JICFQEGxwod4B9PGg

解剖人体を3Dでグリグリ回して眺められます。
先ほどのセカンドライフ内の人体ポーズに、3Dの解剖画像を添えればかなり人体内イメージがわかりやすくなります。
上のアバター画像にどんな解剖画像を入れるかはまだ試行錯誤中ですが、以前マッサージのテキスト作りに使用した画像がこれ。↓



人体骨格を横にして後ろ上方から眺めた視点にし、そこに同様な角度から眺めた内臓を合成してはめ込み。
「Med:Lips」では骨格と内臓を同時に描画出来ないので、別々に表示してキャプチャー、骨格をやや透過させて合成したたもの。

などと、ぼちぼちとまたインワールドに入ったりしてます。(^^)  

Posted by puru at 19:46Comments(0)ものづくり

2008年04月08日

平成SIM?にもモール借りたよ

「ファッション」という言葉に縁遠い、今年50歳になるオヤヂです。
でも、何故か「うわぁ、これいいなあ~」と思う作品ばかりのショップがあります。
前から「お気に入り」に入れている「ノンコ浪漫館」さんと、そこ経由で知った「うみうさぎ」さん。

ノンコ浪漫館さんのは自分では着れないので、無理矢理(ではないけど)shivhaさんに着せてます。
(最近は長ラン&サングラスに着替えてたりするみたい)
その内、うみうさぎさんの作品も買ってあげましょうか。
40代のオバはんにうみうさぎさんの似合うのかな、と一抹の不安。うひひ

で、話はうみうさぎさんのブログ。
そこに、変な日本語看板がある「heisei SIM」にモールを借りた話が載っていました。

・うみうさぎ♪★お日和日記( ̄ー ̄)ノ ’☆:新店舗でキャンプ中♪
http://hiyoko.slmame.com/e190037.html

変な日本語看板がある海外SIM……。
なんだかそそられます。



http://slurl.com/secondlife/Heisei/165/62/26

うはは。
という訳で、またまた借りちゃいました。
いいのか?>自分

店のロゴを渡さなくちゃいけなくて、久しぶりに画像ソフトを使い、これまた超久しぶりにテクスチャ無料アップロードサービス「SLUP!」を使い。
うほほ。
懐かしい~、これらの感触。
う~む、物作り再会しよかな。  

Posted by puru at 17:48Comments(0)お店

2008年04月08日

メインランドにモール借りたよ

という訳で、先日あらたに40歳代以上のための「Modern Times SIM」にモールを借りたばかりですが、メインランドにもモールを借りました。
って、相変わらず全然物作りしてませんが。(^^ゞ



LeiplowというメインランドにあるSIMの「KQモール」ってとこ。
週200/50primなので、けっこうお得かもです。
モールといっても一軒家貸店舗って感じ。

でも、メインランドなのに整然としてゆったりとした区画。
気持ちよいですよん。(^_-)
ぼくが借りた所の両脇がまだ空いてますから、希望の方は早めにどぞ。
http://slurl.com/secondlife/Leiplow/206/208/33

あ。
「KQモール」の他にも物件有りますよ。→*SLOJ-KQ*

  

Posted by puru at 17:16Comments(0)お店