ソラマメブログ
プロフィール
puru
puru
達磨屋店主。51歳。
RLでは鍼灸マッサージ師。OSHOリバランサー。

・達磨屋本店
/Sylph/128/79/36

・メタコマース店

・ホームページ
 「按摩Pukiwiki」
・ブログ
 「町の按摩さんblog」

プロフィール詳細

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2009年06月01日

指圧アニメーション

ふぅ~。
指圧のアニメーションを作るのは大変だ。(^^;

フリーのアニメーションソフト「Qavimator」には、ポーズとポーズの間を補完する機能があるのですが。
人の動きって、ソフトで補完するだけではうまく表現出来ないのです。

単純な動きや補完機能に適した動きの場合は便利なのですが、いろいろな関節が個別に独自な角度に連動している動きの場合は、ひとコマひとコマ各関節の角度を修正しなければならず、かなり根気の要る作業。
根気のないぼくには……。(^^; とほほ

ともあれ、ひとまず背中をひと押しするところまでのアニメーションまでは出来ました。
体の動き的にはかなり不満が残るのですが、取りあえずセカンドライフ内で「指圧する動き」を見てみたかったのです。





手の指の動きは、開いているか握っているかしか設定出来ないので、なんとなく手の平全体で押している手根圧迫っぽい感じではありますが、まあ、なんとか指圧してるっぽく見ることにしましょう。
本当は背中を上から5点くらい指圧したいところですが、目標は3点にしておきましょう。
上から3箇所指圧してその動きをループさせれば、指圧をし続けるアニメーションになります。
あとは、背中を上から下に撫でおろすような軽擦するアニメーションを別に作り、クリックするとアニメーションが切り替わるようにする、ていうのが当面の目標。

たぶん、途中で指圧の動きを修正したくなったりするだろうし……。
完成はいつのことになりやらです。

同じカテゴリー(ものづくり)の記事画像
物作り再開? かも
人体3Dソフトとしてのセカンドライフ
テクスチャのアップロード代無料サービス
ベータグリッドでロスレスは?
朱塗りの燭台&和蝋燭
ROKUROからWings3Dへの受け渡し
同じカテゴリー(ものづくり)の記事
 プリムオーブンでマッサージベッド (2010-01-03 11:35)
 セカンドライフで治療のポーズ (2009-05-27 12:19)
 セカンドライフでWeb素材 (2009-04-25 18:49)
 物作り再開? かも (2008-06-13 10:27)
 人体3Dソフトとしてのセカンドライフ (2008-04-26 19:46)
 テクスチャのアップロード代無料サービス (2008-01-21 12:46)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。