2010年01月04日
仮想世界で会議、ミーティング、セミナー
昨年末の12月はじめ、朝日新聞夕刊に「バーチャル採用説明会 会場:ネット空間 出席者:分身 ~不況で注目 実施続々~」という記事が載っていました。
それに関しては「町の按摩さんblog:仮想世界で採用説明会が続々と」に書いたのですが、以下でその元記事を読むことができます。
・asahi.com(朝日新聞社):ネットに分身、チャットで会話 バーチャル採用説明会
http://www.asahi.com/digital/internet/TKY200912020259.html

ポジカルさん、頑張ってますね。(^^)
ところで、幼児の右脳教育や能力開発の学校を経営している知り合いがおり。
以前からセカンドライフでミーティングや説明会が出来ないだろうかと質問を受けていたのですが。
まずは、兎にも角にも本人たちにセカンドライフを体験してもらわねば話は進まない訳で。
現在は、本人たちがアカウント登録してビューワーをインストールするのを待っている状態。
とりあえず。
アアカウント登録やビューワーのインストール、オリエンテーションランドへの着地までの解説ページは作ってアドレスは教えてあります。
ところで。
セカンドライフでミーティングや説明会を実施するにあたって。
ヴォイスチャットは必須ですよね。
実は、ぼく。
まだヴォイスチャットを経験したことがなく。(^^ゞ
先日上記の彼等とのやり取りをスムーズにするために、スカイプ用のヘッドセットを用意してもらい。
はじめてスカイプなるものを、今更ながら試したのですが。
電話とはかなりテイストが異なり、なんだか興味深いシロモノですね。
ふむ、ふむ。
これだと、セカンドライフのヴォイスチャットもまたかなり面白そう。
彼等がセカンドライフに入ってくれて試すのが楽しみです。(^^)
まずはヴォイスチャットの使用に慣れ、複数人とどのような会話が可能なのか試してみて。
あとはミーティングや説明会に必要な環境や設定なども考えておかなくてはいけませんね。
それに関しては「町の按摩さんblog:仮想世界で採用説明会が続々と」に書いたのですが、以下でその元記事を読むことができます。
・asahi.com(朝日新聞社):ネットに分身、チャットで会話 バーチャル採用説明会
http://www.asahi.com/digital/internet/TKY200912020259.html

ポジカルさん、頑張ってますね。(^^)
ところで、幼児の右脳教育や能力開発の学校を経営している知り合いがおり。
以前からセカンドライフでミーティングや説明会が出来ないだろうかと質問を受けていたのですが。
まずは、兎にも角にも本人たちにセカンドライフを体験してもらわねば話は進まない訳で。
現在は、本人たちがアカウント登録してビューワーをインストールするのを待っている状態。
とりあえず。
アアカウント登録やビューワーのインストール、オリエンテーションランドへの着地までの解説ページは作ってアドレスは教えてあります。
ところで。
セカンドライフでミーティングや説明会を実施するにあたって。
ヴォイスチャットは必須ですよね。
実は、ぼく。
まだヴォイスチャットを経験したことがなく。(^^ゞ
先日上記の彼等とのやり取りをスムーズにするために、スカイプ用のヘッドセットを用意してもらい。
はじめてスカイプなるものを、今更ながら試したのですが。
電話とはかなりテイストが異なり、なんだか興味深いシロモノですね。
ふむ、ふむ。
これだと、セカンドライフのヴォイスチャットもまたかなり面白そう。
彼等がセカンドライフに入ってくれて試すのが楽しみです。(^^)
まずはヴォイスチャットの使用に慣れ、複数人とどのような会話が可能なのか試してみて。
あとはミーティングや説明会に必要な環境や設定なども考えておかなくてはいけませんね。
Posted by puru at 09:28
│バーチャル会議